2009年04月17日

乗り越し計算の違いについて

JRは乗り越しがややこしい、よく言われます。例えば神戸から120円のきっぷで東京迄来たら8910円になります。
しかし神戸市内~横浜市内で東京まで乗り越しすると290円になります。

打ち切り計算と発駅計算になったりします。

しかし指定席特急券や自由席特急券、グリーン券などは乗り越しは全て発駅計算なります。
つまり発駅から着駅までの差額です。

乗車券等以外の料金券には打ち切り計算などありません。全てが発駅計算です。
新神戸~新横浜の指定席特急券で東京まで乗り越しても新横浜~東京を支払うのではなく、新神戸~東京の特急料金から新神戸~新横浜の料金を引いた差額が特急券の乗り越しになります。

従って新神戸~品川の指定席特急券で東京まで乗り越ししても差額は発生しません。
JR東日本独自である運賃同額制度とは全く違います。運賃同額で降りられるのはJR東日本区間内に限って乗降する場合の制度でJR6社間にはそんな制度はありません従ってよくJR東海が発券したがる名古屋~新大阪の乗車券では大阪では降りれません。160円乗り越しです。予め大阪まで買って下さい。また大阪までとはっきり窓口係員に言って下さい。あそこはなぜか大阪まで発券したがらないので】



乗り越し計算の違いについて


同じカテゴリー(JR・日記)の記事画像
お得なきっぷは
京阪神地区JRダイヤ
今日大晦日の京阪神地区の終夜運転について
1月3日の新幹線は
エクスプレス予約は
今年のJR年末年始のダイヤは
同じカテゴリー(JR・日記)の記事
 お得なきっぷは (2011-01-10 11:56)
 京阪神地区JRダイヤ (2011-01-03 12:47)
 今日大晦日の京阪神地区の終夜運転について (2010-12-31 18:46)
 1月3日の新幹線は (2010-12-22 04:58)
 エクスプレス予約は (2010-12-20 17:51)
 今年のJR年末年始のダイヤは (2010-12-19 05:11)

Posted by kobe5143 at 20:25│Comments(2)JR・日記
この記事へのコメント
はじめまして こんばんは
気になったことがあったので質問させてください。

〉乗車券等以外の料金券には打ち切り計算などありません。全てが発駅計算です。

発駅計算、打ち切り計算というものは普通乗車券の精算に用いられるとあるのですが、なぜ料金券の精算で発駅計算になるのでしょうか?
教えてください。
Posted by ももも at 2013年09月11日 18:23
料金計算自体が複雑なので、根本的なものは少々省略します。

乗車券や料金券については基本的に発駅計算が基本です。おおもとは乗ったら乗った分料金がかかるという発想があります。乗車券については100km以上、以下について乗り越しが変わります。そこについても買った乗車券によります。

乗車券については全国共通なので際限がないないということですが、例えば特急券などについては1列車1特急券が原則なので、発駅から計算するということになります。また特急券については打ち切りにすると高くなる場合が大半になるのもあります。

新幹線特急券のみ距離ではなく駅間によって料金設定がされています。

わかりにくい場合、また書き込みますのでよろしくお願いします。
Posted by kobe5143kobe5143 at 2013年09月11日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。