2009年03月17日

度々ですがICOCAなどのICカードの注意点

ICカードは今やJR西日本を始め、JR四国以外の各社に入りました
便利になりましたが、今日も遠方からはるばる在来線で、関東~関西をきたお客様いらっしゃいましたありがとうございます。

しかしながら例えば大阪駅からタッチして、東京で降りる事はできません。8510円を改札機からさっ引く事はできません。

この場合、正規の取り扱いはICカードの乗車駅を消して丸々現金精算になります

基本的に大阪~米原、関ヶ原~函南、熱海~東京の各区間は乗降出来ますが、それらの区間を跨ってはICカードでは精算しませんのでご注意を

この場合大阪で120円とか1620円とかをICカードで買って、精算を降りる駅でまたICカードで払う、もしくはICカードが使える近距離用券売機に、新幹線とか買えるならば、それで乗車券を購入する、になります。

そういう事ですので、宜しくお願いします




ちなみに神戸~岡山もICOCAでは在来線乗り継いで降りても現金精算になります、上郡~和気間にはICOCAは対応してませんので
度々ですがICOCAなどのICカードの注意点

同じカテゴリー(JR・日記)の記事画像
お得なきっぷは
京阪神地区JRダイヤ
今日大晦日の京阪神地区の終夜運転について
1月3日の新幹線は
エクスプレス予約は
今年のJR年末年始のダイヤは
同じカテゴリー(JR・日記)の記事
 お得なきっぷは (2011-01-10 11:56)
 京阪神地区JRダイヤ (2011-01-03 12:47)
 今日大晦日の京阪神地区の終夜運転について (2010-12-31 18:46)
 1月3日の新幹線は (2010-12-22 04:58)
 エクスプレス予約は (2010-12-20 17:51)
 今年のJR年末年始のダイヤは (2010-12-19 05:11)

Posted by kobe5143 at 19:33│Comments(2)JR・日記
この記事へのコメント
大変勉強になりました。
Posted by よんたろう at 2009年03月19日 15:40
お読みいただきありがとうございます。

個人的にはつながればいいのですが、そうなるとチャージも5万円くらいにしないといけないのかもしれません。

まあ便利なようで遠くはまだまだ不便です。
Posted by kobe5143kobe5143 at 2009年03月19日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。