2009年05月11日
定期券で新幹線・・・関西の特例とは
今日ご質問いただきましたので少し
JR西日本では西明石以遠(大久保方面)と大阪環状線方面(福島・天満方面)に有効な在来線定期券をお持ちの場合、新幹線自由席特急券を買えば、西明石~新大阪に乗車することが出来ます。なおこの場合、新大阪で降りることは出来ません。
また、分割定期券の場合、残念ながら乗車できません。例えば西明石~大阪~天王寺の分割定期券をお持ちの場合、新幹線に乗車できるのは西明石~新神戸です。
1枚の定期券に新幹線の停車駅が2駅入っている場合のみとなります。
なかなか判りにくいですよね



JR西日本では西明石以遠(大久保方面)と大阪環状線方面(福島・天満方面)に有効な在来線定期券をお持ちの場合、新幹線自由席特急券を買えば、西明石~新大阪に乗車することが出来ます。なおこの場合、新大阪で降りることは出来ません。
また、分割定期券の場合、残念ながら乗車できません。例えば西明石~大阪~天王寺の分割定期券をお持ちの場合、新幹線に乗車できるのは西明石~新神戸です。
1枚の定期券に新幹線の停車駅が2駅入っている場合のみとなります。
なかなか判りにくいですよね

Posted by kobe5143 at 22:45│Comments(4)
│JR・日記
この記事へのコメント
もう一度だけ質問させてください。
>新大阪で降りることは出来ません。
と言うのは乗り継ぎのために利用する駅が無い為、大回りして乗り換えることが出来る、と言う特例ですよね?
ピンクの頁か何かに色々書いてある中のひとつですよね。
確か以前時刻表読書していて、見たことがあります。
2ch鉄ちゃん板?辺りではこんなに初歩的な質問はうかつに出来ませんからとても嬉しいです。
遠距離通勤はJR新今から更に南海線へと続くのでした(;;)
>新大阪で降りることは出来ません。
と言うのは乗り継ぎのために利用する駅が無い為、大回りして乗り換えることが出来る、と言う特例ですよね?
ピンクの頁か何かに色々書いてある中のひとつですよね。
確か以前時刻表読書していて、見たことがあります。
2ch鉄ちゃん板?辺りではこんなに初歩的な質問はうかつに出来ませんからとても嬉しいです。
遠距離通勤はJR新今から更に南海線へと続くのでした(;;)
Posted by katochap at 2009年05月13日 14:25
はい、そうです。西明石以遠(大久保方面)と大阪環状線(福島・天満方面)の定期券を持っていれば、西明石~新大阪間の新幹線普通車自由席に乗車できます。
ピンクのページに書いてあるやつですよ。
ちなみに何時間くらい通勤にかかってはるんですか?
ピンクのページに書いてあるやつですよ。
ちなみに何時間くらい通勤にかかってはるんですか?
Posted by kobe5143
at 2009年05月13日 15:56

西九条~高槻、高槻~丹波口の分割する2枚の定期を持ってます。
新大阪~京都区間の新幹線は乗れますか?
新大阪~京都区間の新幹線は乗れますか?
Posted by gonike at 2011年01月28日 20:09
>2011年01月28日 20:09
>gonike
>西九条~高槻、高槻~丹波口の分割する2枚の定期を持ってます。
新大阪~京都区間の新幹線は乗れますか?
ありがとうございます。
残念ながら新幹線には乗れません。
新大阪~京都間が1枚にならないといけませんので。
>gonike
>西九条~高槻、高槻~丹波口の分割する2枚の定期を持ってます。
新大阪~京都区間の新幹線は乗れますか?
ありがとうございます。
残念ながら新幹線には乗れません。
新大阪~京都間が1枚にならないといけませんので。
Posted by kobe5143 at 2011年01月28日 20:17